




目次
仮想通貨Stellar Lumens(ステラルーメン)について
今話題になっている仮想通貨。世界中の著名人からビジネスマンまで、もう手に入れている人も増えてきていると思います。その流れに伴って、これから仮想通貨を始めよう!と考え始めた人、これから手に入れようと決めた人も多いのではないでしょうか?

仮想通貨を得るにあたって、まず私たちはその仮想通貨を利用するかを決めなければなりません。仮想通貨の数は今も増え続けており、端的に選ぶことは難しいと思います。
どの仮想通貨が自分に合っていて使いやすいのだろうか…?と不安に思う方に、様々な法定通貨・仮想通貨に換金や送金ができる仮想通貨として働いているStellar Lumens(ステラ/ルーメン)について紹介したいと思います。
Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)とはどんな仮想通貨?
少しだけ、仮想通貨の概念についてお話をすると、仮想通貨とは、「バーチャルなお金」と呼べます。つまり、端的にいうと、「データ上にあるお金」ということです。そして、バーチャルに保管してあることで、失うことはありません。失うリスクもなく、財布のように持ち運ぶ必要もない仮想通貨ですが、現在多くの仮想通貨が発足しています。今回はその中のStellar Lumens(ステラルーメン)についてです。
Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)とは、当初はStellarとよばれていましたが、2015年にアップグレードされたネットワークの立ち上げに伴いLumens(ルーメン)へと改名され、通貨の略号もXLMに変更された仮想通貨です。


Stellar(ステラ)は、ブロックチェーンを利用した銀行・決済システム・人をつなぐプラットフォームであり、迅速かつ信頼性の高い方法で、コストをほとんどかけずに資金を移動させることが可能です。
今では、インターネットの発達で誰もがメールを送ることや買い物ができるように、Stellar(ステラ)の金融プラットフォームでも、簡単に送金、保存、受け取りができるようになっています。現在の複雑で高価な金融システムは多くの人にとって利用の際に壁がありますが、ステラの開発チームはその壁を取り除こうとしています。そのために、世界中の金融のアクセスとリテラシーを拡大することにより、個人が金融サービスに簡単にアクセスできるように改善を試みています。
さらに、Stellar(ステラ)は当初リップル(XRP)を基に作られていました。なのでステラもリップルも決済プロトコル・価値交換プラットフォームという面では同じです。しかしながら、大きく違う点としては、リップル(XRP)は金融機関などの法人利用をターゲットとして考えていますが、ステラは個人利用を目的として開発されている点で異なります。また、Stellar(ステラ)の開発は、非営利団体のStellar Development Foundationが担っているので、民間企業ではありません。

Lumens(ルーメン)の役割とは
Lumens(ルーメン)の役割は大きくふたつあります。
スパム対策
一つ目は、スパム対策です。
各取引には、0.00001ルーメンのマイナーフィーが付いています。この料金は、悪意をもつユーザーによるDoS攻撃を大幅に軽減することができます。ルーメン(Lumens)はセキュリティトークンとして機能していて、大量のトランザクション(取引)を生成したり、元帳に大量の領域を消費したりするDoS攻撃を軽減することが出来ます。さらに、Stellar(ステラ)のネットワークでは、すべての口座に最低20ルーメンの残高が必要です。この要件は、アカウントが本物であることを保証してくれます。また、ネットワークがトランザクションのシームレスな流れを維持するのを防ぎ、攻撃を軽減が可能となります。
複数通貨取引を容易に
二つ目は、複数通貨取引を容易にすることを可能にする役割があります。
ルーメン(Lumens)はブリッジの役割も果たします。それは、大きな直接市場が存在しない通貨ペア間の取引を促進する機能を果たしてくれます。基本手数料は現在、0.00001 XLMに設定されています。そして、もしアカウントがネットワークをダウンさせる悪意のある意図を持って取引を提出しているとシステムが疑っている場合は、料金が上昇していきます。ステラネットワークには、固定されたインフレメカニズムが組み込まれており、新しいルーメン(Lumens)は毎年1%の割合でネットワークに追加されていきます。またそのことで、ネットワークは、取引における各オペレーションの基本手数料を徴収することとなります。基金からの資金はインフレプールに加えられるようになります。
Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)を勧めたい人とは
このような様々な法定通貨・仮想通貨に換金や送金ができる仮想通貨として働いているStellar(ステラ)ですが、では実際はどのような人に適した仮想通貨なのでしょうか?
1つ目は、安定した価格変動率を求める方にStellar(ステラ)をおすすめしたいと思います。Stellar(ステラ)は、他の仮想通貨と異なって、発行量が毎年1%ずつ増えていく仕組みがあり、大きな価格変動が押さえられています。そのことで、急な変動で値動きは発生しづらいです。他の仮想通貨とはちがう安定した価格変動を望む方に、ステラはおすすめできます。
2つ目は、よく海外送金を利用する方です。Stellar(ステラ)の基となっているリップルは現在も海外送金システムの技術が評価されており、今後一般の方が決済手段として利用する場が増えて来ると言われています。そして同時に、既に海外ではステラが使えるお店なども実装されており、素早い決済スピードを持つStellar(ステラ)は様々な場で活用されると予想できます。リップル(XRP)とは異なったメリットがここで活きています。よく海外に送金や買い物を行う方におすすめできる仮想通貨といえます。


Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)の購入方法について
Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)の購入方法について、まず取引所を介するかたちになりますが、残念ながら現在Stellar Lumens(ステラ/ルーメン)を購入できる国内の取引所はありません。なので、海外の取引所での扱いとなります。
- BAINANCE(バイナンス)
- poloniex(ポロ二エックス)
この中でもおすすめなのが、日本語にも対応しており、扱っている仮想通貨も多彩な「BAINANCE(バイナンス)」になります。海外の取引所は不安という方も、日本語対応がある取引所だと負担も少ないと思うので、ぜひ考慮してみてくださいね。


-
-
BINANCE( バイナンス )の口座開設方法
目次1 Binance( バイナンス )とは?2 Binance( バイナンス )口座開設2.1 1.Binance( バイナンス )のサイトにアクセスする2.2 2.メールを確認 ←口座開設完了2. ...
いかがでしたか?注目度の高いリップル(XRP)を基にして作られたステラ。様々な法定通貨・仮想通貨に換金や送金ができる仮想通貨として海外での扱いが増えており、注目度高い仮想通貨と言えるでしょう。今後の動向に注目する価値はあります。ぜひチェックしてみてくださいね!