


目次
仮想通貨MonaCoin(モナコイン)の特徴
今話題になっている仮想通貨。世界中の著名人からビジネスマンまで、もう手に入れている人も増えてきていると思います。その流れに伴って、これから仮想通貨を始めよう!と考え始めた人、これから手に入れようと決めた人も多いのではないでしょうか?

仮想通貨を得るにあたって、まず私たちはその仮想通貨を利用するかを決めなければなりません。仮想通貨の数は今も増え続けており、端的に選ぶことは難しいと思います。
どの仮想通貨が自分に合っていて使いやすいのだろうか…?と不安に思う方に、今回は日本で初めて出来た暗号通貨であるMonaCoin(モナコイン)について紹介したいと思います。
MonaCoin(モナコイン)とはどんな仮想通貨?
少しだけ、仮想通貨の概念についてお話をすると、仮想通貨とは「バーチャルなお金」と呼べます。つまり、端的にいうと、「データ上にあるお金」ということです。そして、バーチャルに保管してあることで、失うことはありません。失うリスクもなく、財布のように持ち運ぶ必要もない仮想通貨ですが、現在多くの仮想通貨が発足しています。今回はその中のMonaCoin(モナコイン)についてです。
MonaCoin(モナコイン)の誕生
「Monacoin(モナーコイン・モナコイン)とは、日本の巨大掲示板サイト2ちゃんねるのソフトウェア板で、Mr.Watanabe(わたなべ氏、2chpool ◆bzJIFpVqts)によって開発されている日本初の暗号通貨である。暗号通貨については「Bitcoin」を参照。通貨単位表記は「MONA」。Litecoinなどの採掘プール「2chpool」を運営していたわたなべ氏が、2013年12月23日にβ版をリリースするが、すぐにリセットを決定。12月30日に新Monacoinの公式アナウンスを行い、2014年1月1日0時0分(UTC)に正式リリースされました。
その後、2017年3月8日にsegwitの対応のシグナリング開始、4月16日75%以上のブロックでの賛成票を以ってLocked_inされた。4月27日、977759ブロック到達によりsegwitは無事Activateされた。十分な期間を要してのsegwitのActivateは世界初である。名前の由来となったのは2ちゃんねる発祥のAA「モナー」である。」とあります。
MonaCoin(モナコイン)は日本初の仮想通貨
このように、モナコインは日本で最初の仮想通貨であり、世界で初のセグウィット(segwit)を行った仮想通貨となります。セグウィットとは仮想通貨の取引量を増加させるアップデートであり、世界初のアップデートで成功させたため大きな注目を集めました。
さらに、モナコインについて、あのホリエモンもモナコインを以前から保有している発言をTwitterよりありました。当時からの値上がりを考えればホリエモンはかなりMonaCoin(モナコイン)だけでも儲けている可能性があります。

取引スピードに定評がある!
MonaCoin(モナコイン)の一番の特徴は取引スピードの早さです。なんと90秒ごとにブロックが作成されるので、今有名なビットコインよりもスムーズな取引が可能です。更には、日本で作られた仮想通貨だけあって、日本で使える場所が多いのも特徴の一つです。
- 2chでの使用
- Amazonギフト券
- iTunesギフト
上記だけではなく、同人作品、PCゲームなどのサイトで使えるケースも増えてきています。、また、MonaCoin(モナコイン)は世界初のSegWit(セグウィット)承認通貨ということも覚えておきたいです。


SegWit(セグウィット)とは、保管されているブロックのデータを分解するとインプット、アウトプット、電子署名の、この3つに分けられます。この中の電子署名の部分だけ別管理をすることによって、ブロックの容量を圧縮できる技術をSegWit(セグウィット)と呼んでいます。
ビットコインでは送金要請が増えすぎた結果処理が遅れてしまうようになり、このSegWit(セグウィット)を導入するかどうかなかなか決まりませんでした。そしてビットコインのSegWit導入の議論が長引いている間に、モナコインはSegWitが承認され、MonaCoin(モナコイン)が世界初の仮想通貨となりました。その面でMonaCoin(モナコイン)は有名になりましたね。
ライトコイン(Litecoin)も同じSegWit(セグウィット)承認通貨でありますが2017年7月にビットコイン分裂問題が話題となり全ての仮想通貨が価格を大幅に下げる中、ビットコインの避難先コインとして話題になりました。

マイニングで利益を出しやすい!
MonaCoin(モナコイン)は「Proof of Works(プルーフ・オブ・ワーク)」を採用しています。つまり、マイニングで稼ぐためにはコンピュータの能力が高ければ良いということになります。
有名な仮想通貨であるビットコインではマイニングによる利益が出辛くなってきています。しかしながら、それに比べるとMonaCoin(モナコイン)のマイニングは比較的利益が出やすいので、おすすめできます。マイニングには大きく分けて2つの方法があるので紹介します。
MonaCoin(モナコイン)のマイニングで推奨したいのはプールマイニングです。
・プールマイニング
プール(採掘場)という場所で複数人が採掘し、手に入れた仮想通貨を山分けするという方法です。
・ソロマイニング
単独でPCを動かして採掘する方法です。プールマイニングのように手数料等はかかりませんが、高性能PCが必要です。
注意点として、プールマイニングを始めるためには、プールへ登録する必要があります。人が多いプールのほうが仮想通貨を獲得しやすいということはありません。MonaCoin(モナコイン)のプールはvippool等いくつか存在します。



MonaCoin(モナコイン)の購入方法について
MonaCoin(モナコイン)の取引所としておすすめしたいのが、日本円から楽に取引が出来て取引手数料がマイナスになることで有名なZaif(ザイフ)、またはbitbank.cc(ビットバンク)です。また、日本最大手の仮想通貨取引所であるbitFlyerでも取り扱いが始まっております。
外資だとアメリカの取引所であるBittrex(ビットトレックス)があります。こちらでも利用可能ですが、日本円は取り扱っていないので、ビットコイン建てで購入する必要があります。仮想通貨の取引所として最も有名なものにコインチェックもありますが、ここではまだMonaCoin(モナコイン)の取扱は行っていません。
しかし、他の通貨を取引したい場合、初心者ならコインチェックは非常に信頼性が高く、初めての人でもケータイ操作で完了するのでおすすめしたい取引所です。
いかがでしたか?日本で初めて作られた仮想通貨として、またホリエモンなどの日本の著名人が支持を表明したことで一躍注目を浴びているMonaCoin(モナコイン)、今後の動向に注目する価値はあります。ぜひチェックしてみてくださいね!


